スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あの感動の試合から1週間
今まで大会で上に応援団がいる経験は初めてでした。
本当にありがとうございました。
時は経つのは早いものでもうあの試合から1週間が経ちました。
あの試合が感動を生み出したのは間違えなく3年生のお陰です。
そしてチーム全体が『3年生のために』という思いを込めて大会に臨んでいた。
その思いを胸に、それに応えた3年生。
あなたたちが頑張ったからあのような試合ができました。
あなたたちの努力が全てあのコートに出せていた思います。
人数は少ない中、1人も欠けることなくあの試合を迎えることができたことに感謝。
そして、最後の最後まで全力で闘っていた姿はまだ頭の中に残っています。
この2年と少しはとても濃く、簡単に経験できない逆転ゲームを2回経験させてもらいました。
まず一つ目は
平成21年度インターハイ予選 対 鹿西戦。
残り2秒1点負け。フリースロー2本。
よく決めたと思う。
ファウルもらって大はしゃぎしていたあの顔。
2本とも決めて喜んでいた顔。
みんな感動の涙を流していた顔。
最高でした。
二つ目は
第11回TUBAKI CPU 決勝 対 羽水(うすい)戦
残り15秒2点負け。ハーフからマイボール。
2on2で確実に点をとり延長戦に持ち込むと指示。
言ったとおり2on2をする。
すると3Pがフリーとなりいつも通りシュート。
in。
逆転終了。
女子で初の優勝を味わった。
この2回とも決めたのはキャプテン。
あれは運ではない。
あなたの力です。
試合が終わってから家でいつも何回も何回もビデオをみて研究していたそうですね。
あたながバスケットボールというスポーツと出会い、いろんな人たちで出会ったこと、
学んだことは全てあなたの財産です。
これからの人生に活かしてください。
#5
あなたはあまり感情を表に出さないタイプでした。
黙々とやるって感じでしたね。
そしてとても負けず嫌いで何回1on1をしたか…
勝つまでするのはずるかったです。笑
また遊びに来て後輩の相手をしてください。
今はまた新たな目標に向けて頑張ってください。
#6
あなたはとっても頑張り屋さんでとにかくガッツが取り柄でした。
とくにリバウンド、ルーズは天下一品!
チームに勢いを与えてくれましたね。
また、どんなに辛い練習でも「シャー」っていって踏ん張り、後輩たちに『我武者羅』を教えてくれました。
しっかり進路を考えてまた新たに目標設定して頑張ってください!
マネージャー
とても成長しました。
選手と私とのパイプ役になり頑張ってくれました。
2年と少しの経験はあなたの財産です。
とくに『気付き』はこれからとても大切になってきます。
私もまだまだですが常に何か無いかとアンテナを張り巡らせているといろいろ気付けるもんです。
最後に3年生。
本当にありがとう!!
いつでも後輩のため、生活習慣病対策として相手をしにきてください!